Nov
26
【初心者向け】JavaScriptの次のステップ、ES(ECMAScript)の基礎を学ぶハンズオン
ESがわからない方、React/Vueの勉強始めてるけど実はESの基礎が無い方向けのイベントです。
Organizing : ROLO Co.,Ltd.
Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
BLOG枠 Free
FCFS
|
---|
Description
会場情報
マンガサロン「トリガー」
東京都渋谷区渋谷3-15-2 コンパルビル4F
会場のGoogleMap
http://mangasalon.com
株式会社ナンバーナイン様よりご提供頂きました。
概要
今回のイベントでは、JavaScriptをProgateや独学で学んだけど、その先のECMAScriptがわからない。
React.js or Vue.js を触り始めたけど、実はECMAScriptがわからない。
そんな方が基礎を学べる機会になる為のハンズオンを行います。
当日は、実際にECMAScriptでの開発を実践している講師1名とメンター4名によりしっかりと学べる環境でのイベントとなりますので是非共、ご参加下さい。
ハンズオン終了後は実際に現場での相談やNuxt.jsもしくはReact.jsを開発する上での相談も受け付けています。
当日のハンズオンの流れ
https://codesandbox.io を使用して、React or Vueもしくは通常のESのみでのテンプレを用意して、 基礎を学べるハンズオンの流れで計画しています。
ECMAScriptとは?
既存の構文のアップデートが行われ、様々な新機能も追加され、
JavaScriptがさらに強力な言語へと進化したものです。
実際にReact.js / Vue.js で開発を行う際にはECMAScriptを元に開発を行います。
対象者
・ECMAScriptに興味がある方
・JavaScriptが好きな方
事前準備
Twitter @rolotokyo
宛にDMください。
こちらからslackへの参加をお願いします。
参加費
無料です。
簡単な食事と飲み物は用意してあります。
タイムテーブル
開始 | 終了 | 内容 |
---|---|---|
19:00 | 19:30 | 受付 |
19:30 | 21:30 | ハンズオン開始 |
21:30 | 22:00 | 調整時間 |
22:00 | - | 解散 |
講師情報
村瀬 みゆき
frontend & backend engineer
ReactのContainers and Componentsの設計を取り入れ日々奮闘中の焼肉エンジニア
ちなみに誕生日が焼肉の日(08月29日)である。
https://twitter.com/murase0829
ゆうきゃん
ハンズオンメンター①
PHPとNuxtを得意とするエンジニア。
前職では組込み、インフラ、バックエンド、フロントの開発を経験。
オンラインスクールメンターもしており、現場では最新のLaravel5.7によるGraphQLでの開発も実践している。
松屋が好き。
https://twitter.com/ucan_lab
為藤 アキラ
ハンズオンメンター②
Nuxt.jsでのプロダクト数は7つ程経験をしており、カレーライスが好き
https://twitter.com/AkiraTameto
市川 大輔
ハンズオンメンター③
フロントエンド歴7年で現場ではフロントエンドのリーダーとして活躍中。
アイドル情報
tatane
JavaScript Builders 運営責任者
Twitter界隈のアイドル
https://twitter.com/tatane616
谷口 朱香
メイン講師
フロントエンドエンジニア
現場ではAtomic Designを採用したコンポーネント設計にて Nuxt.jsを使用し、モダンな開発を行なっている。
https://twitter.com/ayakayakayakak
アクセス
マンガサロン「トリガー」
東京都渋谷区渋谷3-15-2 コンパルビル4F
会場のGoogleMap
http://mangasalon.com
連絡先
株式会社ROLO: 03-6277-5707
連絡事項
- キャンセルされる方は早めにご連絡ください
ハンズオン終了後アンケート
こちらからご回答お願いします!
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.